最勝寺内科医院 > 設備案内

◆消化管内視鏡◆
従来の内視鏡より苦痛の少ない内視鏡を使用しています。

◆内視鏡洗浄機◆
患者様に安心して検査を受けていただけるように、洗浄機器による感染症予防に努めています。

◆超音波診断装置(エコー)◆
肝臓、胆のう、すい臓、腎臓を腹部エコーで精密検査をさせていただきます。

◆心電図◆
安静時心電図、運動を負荷した負荷心電図の二種類があります。

◆ホルター心電図(24時間心電図)◆
当院のホルター心電図は、名刺の半分のサイズで入浴も可能です。

◆スパイロメーター(呼吸機能検査)◆
肺活量などを検査することで、患者様の呼吸年齢(肺年齢)がわかります。

◆血液生化学検査◆
血液一般(貧血や白血球)は、1分で結果が出ますので、感染症や貧血の診断が瞬時に得られます。

◆X線検査◆
胸部、腹部、骨の状態が判るレントゲン検査です。当院では「コンピュータX線撮影」を利用しています。

◆動脈血酸素飽和度(Spo2)検査◆
パルスオキシメーターを利用し、血液中の酸素濃度を測定します。

◆患者監視装置◆
入院患者様の状態(血圧・体温・心電図・動脈血酸素飽和度等)を常時監視する装置です。

◆血圧脈波検査装置◆
血管の年齢が測れます。
◆睡眠時無呼吸検査◆
一週間前の要予約になっております